2008/09/27

"洞察力と示唆に富んだこれらの記事をベースにしてさまざまな情報を整理し、今回の破綻によってどのような影響があるのか、その内容を知っておきましょう。

詳細は以下から。

~目次~
■そもそも何が起きたのか?
■なぜこのようなことが起きたのか?
・ファニーメイとフレディマックが発端であり、震源地
・そして借り続けることができなくなったリーマンの終焉へ
・570億ドルの保険契約を書いてしまったAIG
■なぜ財務省と連邦準備局はリーマンを破産させたのに、ファニーメイ、フレディマック、A.I.G.を救済したのか?
■私はリーマンやA.I.G.で働いていませんし、債券を所有しているわけではないのですが、何に気をつければいいですか?


以下の話の前に、「サブプライムローン」についての理解が必要となるので、「サブプライムローンって何?」という人はまず以下の記事を読んでください。

急速な円高や全世界同時株安の原因、「サブプライム問題」とは? - GIGAZINE"
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080924_lehman_and_aig/

2008/09/24

ハイハイキタコレ


T-Mobile G1 Android Walkthrough from Gizmodo on Vimeo.

"デジカメ向けワイヤレスメモリーカード「Eye-Fi」が、2008年内にも日本で販売されることがわかった。米国Eye-Fiが9月22日付けのブログエントリー「Eye-Fi Plans International Expansion」で世界戦略を語っている。

 ブログによれば、2008年内に日本とカナダ向けに販売されるという。日本のデジカメユーザーもEye-Fiを使って、デジカメで撮影した写真を自動的に自分のPCやオンライン写真共有サービスに転送できるようになる。

 Eye-FiのCEOであるJef Holove氏は、「日本とカナダのユーザーに、彼らの想い出を簡単にシェアできるようにしてあげられる。これにはとても興奮しているよ」とコメントしている。

 Eye-fiは日本進出に際し、東京にEye-Fi Japanを設立する予定だ。日本の指揮はDaisuke Tanaka氏という人物が執るという。"
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380810,00.htm?ref=rss

2008/09/21

凌河

 昨日、十五夜祭りに、母に 連れて行ってもらいました。抽選会やラムネはやのみ、ほかにもいろいろ
ありました。   
抽選会で5,000円のちりめんがあたりました。特賞でした。
また つれていってほしいです。

ななみ

こんにちは。ななみです。きのう、じんじゃで、おまつりが、ありました。おまつりで、ラムネはやのみきょうそうや、カラオケが、ありました。あと、こねこが、いました。かわいかったので、だっこしました。とても、たのしかったです。おわり。

2008/09/18

"「Google Maps」の「Street View」機能によって、ドライバーの視点から見た風景が画像で表示されるようになるが、ついに実際に路上でも利用可能となる。

 Googleは、Street Viewをサポートし、進行方向やビジネスレビューなども表示する、「Google Maps for mobile」ソフトウェアの新版を発表した。Googleによると、新版は動作速度が向上しているという。

 この新機能は、「BlackBerry」のカラー液晶ディスプレイや、Java実行環境を備えるモバイル機器上で動作する。「iPhone」ユーザーにとっては残念なことだが、iPhoneには対応していない。

 今回の発表は、予想どおりの展開である。Googleは、「Android」OSを採用した携帯電話上でのStreet Viewのデモンストレーションを、2008年5月に披露しており、どちらの方角に携帯電話を向けているかに応じて、ビュー画面も変化するように、携帯電話のハードウェア設計にまで関わってきた。Androidを搭載する携帯電話の発表は、9月23日に予定されている。"
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380550,00.htm

2008/09/17


"最近の研究によると、ヴィーガンをはじめとするベジタリアンは肉を食べる人に比べて脳収縮に苦しむ可能性が6倍もあることが明らかになりました。

宗教や信念などから動物性食品を摂らない人にとっては避けられない道かも知れませんが、健康にいいと考えて菜食を実践している人はちょっと気をつけた方がいいのかもしれません。

詳細は以下から。


オックスフォード大学の研究者が61歳から87歳の107人に対して記憶テストや身体機能のチェック、脳のスキャンなどを行い、5年後に同様のテストを行った結果、ベジタリアンには脳が萎縮する傾向が見られたとのこと。これは肉や魚、卵に含まれるビタミンB12の欠乏によるものとみられています。

また、1800人以上の脳をスキャンしたところ、アルコールの多量摂取をしている人はアルコールを飲まない人に比べて1.6%脳収縮が進んでいたそうで、ビールを好んで飲む人はワインを飲む人に比べて海馬が10%も小さかったとのこと。

スウェーデンの研究者の調べでは肥満も脳のロスにつながるようで、300人以上の女性について調査したところ、脳収縮がおこっている人たちのBMI平均は27だったそうです。BMIが1ポイント高くなるごとに脳収縮は13%から16%も増えたそうです。

これらの脳収縮を避けるためには魚を摂ることが効果的だそうです。カリフォルニア大学ロサンゼルス校のFernando Go'mez-Pinilla氏によると魚に含まれるオメガ3(n-3系)の脂肪酸は脳のシナプス中の柔軟性を高めて記憶力と学習能力を高め、痴呆や他の精神障害のリスクを抑えるそうです。"
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080917_vegetarian_brain_atrophy/

アース デイ

もぎ けんいちろう さん メタにんち を かたる


http://www.ewoman.co.jp/winwin/57mk/09.html

[KORG DS-10]はじめてのシーケンサー(修正版)


http://touch-ds.jp/mfs/st94/intro.html

2008/09/16

スティーブ・ジョブス(ドキュメンタリー)


ニンジャ★キャット だって(^-^)



" ごみの山を宝の山に-。中国やインドなど新興国の急速な経済成長に伴って資源の獲得競争が激化する中、デジタル家電に欠かせないレアメタル(希少金属)や貴金属を廃棄物から回収し、ビジネスにつなげようと、関西企業が動きだした。

 粉々に破砕した液晶パネルを銀色の円筒形タンクに投入し、塩酸が主成分の溶解液を注入。タンクを回転させ、金属が溶け出したところを特殊な樹脂に吸着させて回収する。ベンチャー企業アクアテック(大阪市此花区)とシャープが進めるインジウムのリサイクル実証実験だ。 ごみの山を宝の山に-。中国やインドなど新興国の急速な経済成長に伴って資源の獲得競争が激化する中、デジタル家電に欠かせないレアメタル(希少金属)や貴金属を廃棄物から回収し、ビジネスにつなげようと、関西企業が動きだした。

 粉々に破砕した液晶パネルを銀色の円筒形タンクに投入し、塩酸が主成分の溶解液を注入。タンクを回転させ、金属が溶け出したところを特殊な樹脂に吸着させて回収する。ベンチャー企業アクアテック(大阪市此花区)とシャープが進めるインジウムのリサイクル実証実験だ。"
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380288,00.htm
"そう、すごい話だ。でも、具体的にLHCにはどんな意味があるのだろう?
今回われわれは、LHCから生まれるであろう発見によって、5つの主要な物理理論――およびこれらの理論を展開することに人生を費やしてきた理論家たち――がどのような影響を受け得るかを分析する。
簡単に言えば、LHCは、超伝導磁石が陽子を光の速度に近づくまで加速する際に、陽子の軌道をガイドすることを目的とした一連のチューブだ。物理実験の世界におけるディズニーランドみたいなもの、と考えてもいい。
多数のさまざまな検出器は、どの理論物理学者の計算が実際の世界に合っているかを検証する目的で設計されたものだ。
この数十年間、物理学者たちは不思議さを増す道をたどってきた。宇宙の基本的性質に関する理論が次々と登場した。具体的には、超弦理論(ひも理論)や、宇宙は複数の宇宙と多数の次元で構成されているという説、さらに私たちが見ることも検出することもできない物質などだ。だが今、当代の理論家たちが、フランスとスイスの国境の地下深くで、各自の考えを検証しようとしている。
ここで、以下の5つの理論が、LHCによってどのように裏付けられる、あるいは否定される可能性があるかを見てみよう。"


http://wiredvision.jp/news/200809/2008091123.html

2008/09/13

H&M


"これは、それぞれの国の国民が娯楽にどのくらいお金を費やしているかを国の大きさとして示した図です。

娯楽っていうのはこの場合、「ゲーム、おもちゃ、ペット、アウトドアや各種スポーツ、園芸や菜園各種、音楽や映画や美術館や演劇」を指します。1位がアメリカなのはまあ納得です。2007年は8810億ドルも使ってるようですね。しかし驚くべきは2位。各国を抑えて堂々の日本ランクイン。なんと日本は娯楽にかけるお金が洋服+生活必需品+電力のトータルを上回っているんです。さすがガジェット王国。ところで先日話したフランス人は、「日本は今欧米の若者にとって、超ミステリアスでクールな聖地となりつつある」と言っていましたし、もしかすると自信をなくしつつある中の僕らからは見えないところで、日本はじまったな、ってことなのかもしれませんね。"
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4315.html

凌河

 今日、こうりゅうセンターへ、お母さんが、僕と妹を、連れて行ってくれました。    科学で遊ぼう と、言う実験で当たったからです。すごく楽しかったです。また、つれていってほしいです。        

ななみ

こんにちは。ななみです。きょう、かがくぎじゅつかんで、うちゅうがてんの、ひょうしょうしきが、ありました。わたしは、きんしょうでした。とても、うれしかったです。おわり。

2008/09/09

iTunes 8のビジュアライザ

Magnetosphere revisited (audio by Tosca) from flight404 on Vimeo.

かわいい


iPhoneにも慣れてきたが・・☆
フルキーボード+Android+Chromeも捨てがたい~

2008/09/04


google chrome(グーグル クロム)


”私たち Google 社員は、職場において、検索したり、チャットしたり、電子メールを使ったり、ほかの社員と共同で作業を行っ たりと、さまざまなシーンでブラウザを利用しています。また、みなさんと同じように、仕事を離れても、ショッピングしたり、オンラインバンキングを利用したり、ニュースを読んだり、知人と連絡を取ったりと、私たちの生活にブラウザは欠かせません。人々は、ますます多くの時間をオンラインで費やすようになり、また、 15 年前に初めてウェブが登場したときには想像すらできなかったような使い方をするようになりました。
私たちがオンライン上で費やす 時間はますます増える傾向にあるということから、私たちは、もし、今ある最高の要素を取り入れたブラウザをゼロから開発できるとしたら、どのようなブラウザになるだろうか、とういことを真剣に考え始めました。ウェブは、シンプルなテキストのみのページばかりが提供されていた時代から、リッチでインタラクティブなアプリケーションへと進化を遂げています。これに伴い、私たちは、ブラウザを全面的に見直す必要があると考えました。特に、今本当に必要とされているのは、単なる「ブラウザ」ではなく、ウェブページやアプリケーションに対応した最新の「プラットフォーム」なのだということを念頭に開発を始めました。
そして今日、私たち発表するのが、新しいオープンソースブラウザのベータ版である Google Chrome です。”
http://www.google.com/chrome/intl/ja/features.html?hl=ja&utm_source=ja-wh

また いこうね





2008/09/03

はじめてのきんしょう おめでとう!


”最優秀の10作には賞金27万5000ドル、続く準優秀の10作には賞金10万ドルが贈られているんですけど、この発表作が、それはもうどれも面白そうなアイデアいっぱいで、ちょっとiPhoneアプリにはない輝きすら放っているのもありますね。

見事、初代グランプリに選ばれたアプリケーションの数々を、続きにアップしておきましたので、どうぞチェックしてみてくださいね。
 

今年5月には、ADCI の第1ステージ「Round 1」を勝ち残った50作品がアナウンスされ、その中から、7名の審査員による厳正なる審査で、新たに晴れて今回選出されたベストアプリケーション! GPSを駆使したAndroidアプリが目立っているのも、大きな特徴のようですね。

例えば、最優秀作の1つに選ばれた「Locale」は、携帯電話の位置情報から、現在のシチュエーションを自動認識して、設定を変更してくれます。職場に到着し、仕事が始まる時間になると同時に、自動でマナーモードへと移行。一方、帰宅時にはマナーモードをオート解除といった便利な調整を勝手にこなしてくれるそうです。

「CompareEverywhere」は、携帯電話のカメラで商品のバーコードを読み取ると、自動的に商品の詳しい情報や実勢価格などを表示してくれます。これはiPhoneのカメラでは、ちょっと難しいでしょうね…。「GoCart」は、さらにその先を行き、バーコードで読み取られた商品が、周辺のショップでは、どこで最も安い値段で販売されているのか、GPSを活用して瞬時に教えてくれるということですから、これは優れモノですね。

さらに、ちょっとiPhoneユーザーにとってはうらやましいかもしれない作品としましては、画像編集アプリの「PicSay」がありますよ。撮影した画像の色調や輝度の調整、画像内への吹き出しおよびテキストの入力、拡大縮小効果の設定などが自由に行え、そのまま友人と共有できるような仕組みとなっているようです。

準優秀作に選ばれたアプリの中にも、Google Talk互換のIMとGoogle Blogger対応のブログツールなどを統合した「Maverick」や、バーチャル楽器で音楽を奏でられる「Rayfarla」といった数々の力作がそろっています。

他の優秀アプリも、こちらでチェックしてみてください。俄然、Androidへの期待感が高まってきますよ!”
http://www.gizmodo.jp/2008/09/app_storeandroid_1.html

富士山とドクターイエロー